2012年4月18日水曜日

A Day In The Life Of Mercy Snow


 ブルーベリージャムをかけたフレンチトースト、ゴーダチーズで朝食。やっぱりバターで焼いたほうがうまいな。食後にカフェオレで目覚まし。

「爆笑おすピー問題2時間スペシャル」(3/31放送)を録画でチェック。おおむねつまらないので飛ばしつつ、ふじいあきらのマジックだけ真剣に見た。この人、トランプを使ったスライハンド・マジックがいちばんうまいね。

 ややだるいので、朝食は中華粥。すりゴマをたっぷりふり、海苔のつくだ煮(ごはんですよ)をのせていただく。

 うつらうつらと二度寝してました。カフェオレで覚醒中。

 今日は風が強いねえ。甲子園の守備がたいへんだな。

 センバツ高校野球、東北×済美戦(4/2)をテレビ観戦中。肩の張りがあるとかで、今日はダルビッシュくんはレフト。眼鏡の真壁くんが先発し、逆転サヨナラスリーランを打たれて負けた。真壁くん、泣いてるよ。つらいねえ……。
 マスコミや地元の方は「なぜダルビッシュに投げさせなかったんだ!」などと批判しないように。

 今日(4/2)からセリーグも開幕。ジャイアンツの注目は「清原とペタジーニ、どちらが4番か」であるそうな。
 オレ的には「ローズが何番か」のほうが気になるな。なんか知らんけどやたら眠いので、見られるかどうか微妙だが。

 夕食は鶏手羽先の煮物。
 手羽先は塩コショウして、オリーヴオイルで焼き色をつける。これと櫛切りのタマネギと乱切りのニンジンを、鶏ガラスープ+みりん+しょうゆ+ニンニク+鷹の爪で甘辛くソップ炊き。1時間も煮込めばとろとろで、箸で骨がはずれます。当然、軟骨までガジガジ食べつくす。食後にルイボス。

 ジャイアンツ×タイガースの開幕戦(4/2)は星野仙一が解説なのか。こないだヤンキース×デビルレイズの大リーグ開幕戦をNHKで解説していた。
 タイガースのシニアディレクターだと制約がなく、どのテレビ局にも出られるんだな。じゃあ、「ジャンクSPORTS」にもぜひ。

 清原とペタジーニ、どちらが開幕4番か? その答えは「開幕4番は高橋由伸」。なんだかなあ。
 ローズは6番だった。まあ、妥当な線か。

「シカゴ・サンタイムズ」の提言。

「海外での開幕試合はやめろ」(End oversea openers)

 まったくの正論だと思う。

 中日ドラゴンズの開幕投手は川崎憲次郎だったらしい。2回途中で5点とられて降板したようだが。

 星野仙一が「(落合新監督は)ウケを狙いすぎ。名古屋のファンに失礼だ」と立腹していた。これまた正論だと思う。
 でも、今年のドラゴンズはおもしろそうだな(ファンはつらいかも……)。

 あらら、ドラゴンズ勝ったのか。すげー。NHK「ニュース10」では「大胆な投手起用を打線がカバー」と報じてたよ。

 ライ麦パンとゴーダチーズで軽く朝食。食後、カフェオレで目覚まし。

 いまふと気づいたんだけど、去年のセリーグはタイガースが優勝したんでしたよね。どうして開幕戦が東京ドームなの? 甲子園開幕が筋じゃないんですかね。
 もしかして、ヤンキース×デビルレイズ戦と同じくエクスプロイテーション的な理由からですか? この調子で行くと、どのチームが優勝しようが、来年の開幕戦も東京ドームで巨人戦かな。

 追記。そうか、センバツ高校野球やってるからか。とすると、タイガースは永久に甲子園開幕できないってこと?

「めざましどようび」を見ていて気づいたが、堀内監督から番長禁止令が出た結果、フジテレビでは清原和博を「班長」と呼ぶらしい。不良班長とか女班長ってのもあるのか。

 いりゴマをふったごはん、味噌汁(インスタント)、きんぴらニンジン、梅の華で昼食。きんぴらはゴマ油と鷹の爪で炒め、日本酒+しょうゆで煮つめただけだが、ニンジンをピーラーで薄くそいだのが工夫か。

 食事しながら、センバツ高校野球をちらちら見る。
 いやー、愛工大名電はホントにすごいね。1アウト満塁で攻撃のタイムをとり、監督がバッターとランナーに指示を出したあと、即座にスクイズだぜ(失敗してたけど)。ここまでくると感動的ですらある。ただ、もうちょっと攻撃にバラエティを持たせて、相手の意表を突くことも戦略的に必要なんじゃないですかね。
 個人的には愛工大名電×東北の決勝戦を希望していたので、東北敗退は少し残念。バント対ダルビッシュを見たかったなあ。

 テイエのダージリンとValrhonaのチョコレート(Perles Caraibe=カリブの真珠というタブレット型のもの)をいただいたので、ひとなごみ中。N・Kさん、どうもありがとうございます。

 夕食はトルコ風チャーハン。
 豚ひき肉はしょうゆ+日本酒+オイスターソース+洋七味で下味をつけ、フライパンでそぼろにしておく。熱した中華鍋に油をしき、タイカレーペーストをよく炒めたあと、とき卵と冷やごはんを入れて、チャーハンにする。具は豚そぼろ、乾燥トマト、チャーヴィル。できあがったチャーハンを平皿にもったら、仕上げにヨーグルトをカレールー並にたっぷりかける。


どのように多くの人々は、南アフリカの年に生まれていますか?

 先日「生活ほっとモーニング」で、在日トルコ人がピラフにヨーグルトをかけて食べているのを見て、「どんな味なんだろう」と興味を持ち、今回試作してみた。タイカレーペーストを使ったのは、「スパイシーな味つけにしないとだめだろう」との判断から。
 食の好みは人それぞれなので、むやみに勧めたりはしないけど、わたしはけっこうおいしいと思ったな。ヨーグルトをかける前提なら、もっとスパイシーな激辛チャーハンにしてもいいかもしれない。ときどきつくろうっと。食後もエスニックにカモミールティー。

 トルコ人はとにかくどんな食べ物にもヨーグルトをかけるらしい。これは日本人がどんな食べ物にもしょうゆをかけたくなるのと同じことでしょうな。

「犬神家の一族」(4/3放送)をちらちら見ている。ゴロちゃん金田一は全然らしくないんだけど、まあ、しかたないか。横溝正史役の小日向文世はナイス。もうちょっと髪の毛があれば、さらによかった。
 美術もけっこうがんばってるなあ。

 フジテレビの新番組「グータン」(4/3放送)は精神分析バラエティであるらしい。わたしはこういう占いのような(治療やカウンセリングを目的としない)精神分析はいっさい信用しないけどね。

 ブルーベリージャムを塗ったライ麦パン、目玉焼き、梅の華、カフェオレで軽く朝食。やっぱりバターで焼くとうまいな。

 昼食はカルボナーラ。具はベーコン、乾燥トマト、万能ネギで、粉チーズをたっぷりふっていただく。食後にウバのミルクティー。
 アッサムと乾燥トマトが切れたので、遠出して買っておかなきゃ。

 夕食はタコ飯。
 ぶつ切りにした市販の蒸しダコを入れて、昆布だし+日本酒少々+しょうゆ少々でごはんを炊いただけ。炊きあがったら、いりゴマと万能ネギみじん切りを混ぜ込む。味噌汁(インスタント)と梅の華をそえていただく。食後にアイラン。

 洗い物をしていたら、飯茶碗を落として割ってしまった。悲しい。ダイソーに買いに行かなきゃ。

 センバツ高校野球を見ようと思い、テレビをつけたら、NHK教育テレビの新番組宣伝を放送していた。雨で試合開始時間がのびたらしい。
 で、ぼんやり見ているうちに「ストレッチマンって誰なんだろう?」と思ったから調べてみた。宇仁菅真という方らしい。
「イタリア語会話」の生徒が加藤ローザで、「ドイツ語講座」の生徒がペナルティってのは、両言語の日本におけるイメージを象徴してるんでしょうか。

 センバツ高校野球は済美高校が優勝(4/4)。初出場で優勝となると、マスコミが「奇跡」だの「感動」だのと騒ぐだろうなあ。

 済美高校の守りは愛工大名電対策が徹底していて、三塁手が思いっきり前進守備してたし、一塁ベースカバーを投手ではなく二塁手がおこなっていた。だから、ワンパターンの攻めはだめなんだって。バント多用はいいけど、バント一辺倒はだめ。

 その後はチャンネルを変えて、ジャイアンツ×タイガース戦をぼんやり見ている(4/4)。史上最強打線って「ホームランでしか点を取れない打線」のことですかね。

 気の早すぎる話で恐縮だが、このまま千葉ロッテマリーンズが首位でシーズンを終えたとするわな。で、例の愚劣なプレーオフをやった結果、最終的に福岡ダイエーホークスの優勝なんてことになったら、いったいどうする気だ? マリーンズファンは暴動を起こすぞ。

 ライ麦パン、万能ネギのスクランブルエッグ、梅の華、カフェオレでワンプレートの朝食。残り物をかたづけただけ。

 午前中から遠出して、コーヒープレス用ペーパーフィルタとアッサムと飯茶碗を買う。えーっと(……と買い物メモを参照して)あとは乾燥トマトか。
 飯茶碗は長いあいだ店ざらしになっていたに決まってるので、洗剤でよく洗いました。

 疲れたので、市販の鯖寿司と玄米茶で昼食。

 Kuchenmeisterのキルシュケーキを切り、アッサム・メレンのミルクティーを淹れて、ひとなごみ。

 アッサムはマリアージュの100グラム缶を買ってきた。この缶のふたがめちゃめちゃ固くて、非力なわたしではたちうちできない。なんじゃこりゃあっ! と逆ギレして、缶の底を缶切りで開けた。どうもわたしはマリアージュと相性がよくないみたい。味は確かにいいですよ。
 最終的に、アッサムはウェッジウッドの空き缶に移し替えました。マリアージュの空き缶に移すのが筋なんだろうけど、乾燥トマト入れに使ってるもんで。

「お元気ですか日本列島」(4/5放送)によると、いま東京では名古屋が流行しているらしい。それはなにかといえば、名古屋嬢ファッション(with 名古屋巻き)とあんかけスパゲティ。


naiagra滝

 で、ふと思ったんだが、「どっちの料理ショー」であんかけスパゲティをとりあげればいいのに。対戦相手は、同じく日本独自のスパゲティってことで、たらこスパゲティがいいのではないか。ゲストには家田荘子と峰竜太と加藤晴彦を呼んで、名古屋自慢してもらうとよろしい。
 わたしは超高級食材を使ったあんかけスパゲティという奇天烈なものを見たいだけなので、企画料はいらない。あんかけスパゲティの特選素材は何にすればいいんだろう。かたくり粉かな?

「天才てれびくんMAX」が新年度に入ったので、チェックしてみる(4/5放送)。あの天然ボケキャラの子はド・ランクザン望という名前なのか。無事に成長すれば、芸能界に残れるかな。明石家さんまにいじってもらうといいかも。
 デブキャラの堀江幸生くんは枠が狭いので、生き残るには精進が必要でしょう。
 MTKでいきなり「ラジオスターの悲劇」をカヴァーしていたのでびっくりした。製作者はわたしと同世代と思われ。

 バタール、サムソーチーズ、梅の華で軽く朝食。食後にカフェオレで目覚まし。

 ふとテレビをつけたら、松井稼頭央がホームラン打ってましたよ(4/7、ニューヨークメッツ×アトランタブレーブスの開幕戦)。

 だるいので、市販のネギトロ巻で手抜きの昼食。

 体調不良気味なので、夕食はニラ粥。薄めの昆布だしで炊いた七分粥で、海苔のつくだ煮(ごはんですよ)と梅の華といりゴマをのせていただく。
 粥はうまいなあ。もっと衰弱して粥しか食べられなくなっても、わたしはたぶんだいじょうぶだよ。七分粥と中華粥と心平粥にすれば、ヴァリエーションも出るし。

 さて、早寝しようかな。

 カフェオレで目覚まし中。

 燃やせるゴミの日なのでゴミを捨てに行ったら、黒い招き猫が捨ててあった。陶器製の貯金箱らしく、底に穴が開けられている。お金を出したから捨てたのか。
 なんとなく拾って帰り、スポンジできれいに洗って、いま乾かしている。これで少しは儲かるかしら。そういえば、『黒い招き猫』って都筑道夫の短編集のタイトルですね。

 昨夜(4/7)のベイスターズ×タイガース戦は17対0でタイガース敗北。前川勝彦が先発すると、試合内容がパリーグ化してしまうところがすごい。タイガースファンの皆さん、暖かく見守ってあげてください。

 スーパーに買い物に行く途中、小学生の集団登校を見かけた。今日から新学期なのかな。

 昼食はうどん。具はシロナ、だしはかつおだし+日本酒+みりん+しょうゆ+ショウガ。黒七味をふっていただく。

「スーパースーパーニューススペシャル」(4/7放送)を録画でチェック。
 ドールの話題でタモリが「これはたんなる模型の一分野で、船の模型やプラモデルと変わらない」と言ったら、安藤優子がものすごく反発して、ドールに敵愾心を燃やしていたのに笑った。
 これは性差とは関係なく、マニア心があるか否かの違いだと思う。セックスとはほぼ無縁の「集めたい」「そろえたい」「完成させたい」という欲望に基づいていることが、安藤優子には理解できないんだろう。
 わたしもマニア心はまったくないんだけど(それが自分の弱点だと思っている)、知人がほぼ全員マニアなので、一応理解はできます。

 その後「ココリコミラクルタイプ/私の地獄人生SP」(4/7放送)を録画でチェック。
 室井佑月の再現VTRの高橋源一郎役はリリー・フランキーかなあと思っていたんだが、出てこなかった。まあ、出てこないか普通。
 杉田かおるの借金ネタは飽きた。最近もう後戻りできないところに来てしまったような気がするんだけど、だいじょうぶなんですかね。

 芦屋雁之助逝去。これは正直、いかりや長介よりつらかった。やっぱりわたしは心情的関西人なのかな。

 夕食は豚肉と大根の中華風煮物。
 大根は輪切りにして、フライパンで油をしかずに焼いて下ごしらえ。豚肉こまぎれはゴマ油を垂らした熱湯でさっと湯通し。以上を鶏ガラスープ+みりん+しょうゆ+ショウガでソップ炊き。仕上げにナムプラをふって、10分ほど鍋止め。さて、今日も早寝しますかね。

 バタールがほどよくカチカチになったから、フレンチトーストにして、ブルーベリージャムをたっぷりかけていただく。食後にダージリン。

 ドラゴンズ×ジャイアンツ戦中継(4/8)をなんとなく見ている。日テレだけでなく、フジテレビでも「清原スタメンがどうのこうの」と煽っていた。
 こういうのを見ると、「天てれ」でバグルズがカヴァーされるのと同じく、「製作者はわたしと同世代なんだろうなあ」と思うね。正直、清原和博がスタメンだろうがベンチだろうが、現在のジャイアンツにはほとんど影響ないと思うもん。高校時代のすごい清原に対するノスタルジーで話ができあがってるんだな、きっと。

 なんとなく夜ふかししていたら、小腹が空いてきたので、またフレンチトーストを焼く。ブルーベリージャムもグラニュー糖もなかったので、ケチャップをかけて食べてみた。これもありかな、と思った。


意志キース·ケロッグと同時に生きている有名な人々

 いりゴマをふったごはん、簡易お吸い物(永谷園のお茶づけ海苔+ゆずこしょう)、シロナのゴマ和え、大根おろし、梅の華で昼食。冷蔵庫がからっぽになりました。

 ちょっとうれしい報せが入ったので、今日は祝杯をあげて、休みにする予定。黒い招き猫のおかげかなあ。いや、全然儲け話じゃないんですけど。

 ラズベリーリーフティーとサムソーチーズでなごみつつ、ジャイアンツ×スワローズ戦(4/9)をちらちらながめる。
 タイガースがジャイアンツに開幕三連勝したときは、「今年もタイガースが優勝かな」と思っていたんだけど、そのあとベイスターズに三連敗してわかんなくなったね。まあ、わたしはセリーグは基本的にどうでもいいんですが。

 乾燥トマトがない生活に耐えられなくなったので(<やや誇張あり)、遠出して買いに行った。マリアージュの缶に詰めかえて、ひと安心。じゃ、寝ますんで。

 朝食は中華粥。温泉卵と海苔のつくだ煮(ごはんですよ)をのせて、くずして混ぜながらいただく。

 ベーカリーの具だくさんおかずパンとダージリンで手抜きの昼食。

 食事しながら、「天才!志村どうぶつ園」(4/8放送)と「摩訶ジョーシキの穴」(4/8放送)を新番組チェック。前者はVTR動物ネタでフリートーク形式、後者はVTRうんちくネタでクイズ形式。こういう番組はやたらに多いんだけど、安全パイなのかな。まあ、どちらももう見ないでしょう。

 早めの夕食その一は我流キムチ鍋。豚もも切り落としはゴマ油を垂らした熱湯でさっと湯通し。これと春菊をいりこだし+みりん+しょうゆ+つぶしたニンニクで煮る。仕上げに白菜キムチを投入して少し煮て、しばらく鍋止め。
 春菊がひと把99円と安かったのでつくった。いりこだしだから、けっこうオーセンティックかも。辛くてうまいや。あとでうどんか春雨を足して、夕食その二にする予定。

「土曜スタジオパーク」のレギュラーが見栄晴からビビる大木に変わっていた(4/10)。ある種の路線を感じた。ビビる大木はこういう形で生き残っていくのかな。最終的にはワイドショーのレポーターをやっているような気がする。

 いまいちばん見たい映画は「アップルシード」だな。原作に思い入れはまったくないし、予告編その他で見た映像には違和感しか感じないのだが、違和感があるからこそ見なくちゃいけないと思ってる。
 わたしは音楽分野におけるテクノポップの変遷を体験しているので、テクノロジーの進歩に対抗するには、無条件で受け入れるのでもなく、無条件に反発するのでもなく、とにかく一度どっぷり体験してみるべきだと考えている。「とりあえず打ち込みで曲をつくってみよう」と考えた山下達郎と同じ立場とでもいいましょうか。

 結局、うどんでも春雨でもなく、味の素「アジアめん ベトナムフォー」を下ゆでして投入し、キムチ鍋を完食。これは明らかにフォーではないと思うけど、ベトナム人の方はお許しあれ。おいしかったですよ。

 カフェオレで目覚まし中。

 なんとなく録画しておいた「ハムナプトラ2/黄金のピラミッド」(スティーヴン・ソマーズ監督、2001)を見て、非常に感心した。いや、映画そのものは普通の冒険活劇で、可もなく不可もない出来なんだけど。
 この映画にはザ・ロックというアメリカの人気プロレスラーがゲスト出演している。ところが、彼演じるスコーピオン・キングは冒頭4分間しか出てこない。クライマックスで大暴れするスコーピオン・キングはCGなのである。たぶん拘束時間1日だな。
 ザ・ロックめあてに映画館まで見に行ったプロレスファンは怒ったんじゃなかろうか。

 バゲット、ゴーダチーズ、アッサムのミルクティーで軽く朝食。

「明治のおいしい牛乳」につづいて、「森永のおいしい牛乳」も発売されたらしい。さすがに「おいしい牛乳」は商標登録できないんだな。
「明治のおいしい牛乳」は一度飲んだことあるけど、要するにほのかに甘いだけだと思った。

 市販の細巻きで手抜きの昼食。

 春菊と乾燥トマトとアンチョビのペペロンチーノで食材おかたづけ的夕食。

 大寝坊しちゃって、やる気ゼロなので、今日は休もうっと。

 寝坊したのは、「NHKアーカイブス」(4/11放送)で「清原と桑田」(1986)を見たから。入団直後の清原和博と桑田真澄を追ったドキュメンタリー番組。超ガラガラの川崎球場や片平晋作の可愛い子供を見て、感慨深かったです。

 こういうニュースを知って、「明日の『とくダネ』は絶対見なくちゃ」と思いました。

 このCM、どうやって録画すりゃいいんだろう。

 朝食は七分粥。温泉卵と海苔のつくだ煮(ごはんですよ)といりゴマをのせていただく。粥に温泉卵を混ぜると、卵かけごはんのような食感になる。

 豚肉とアスパラガスの中華炒めで昼食。
 アスパラガスは炒めて塩コショウし、とりだしておく。中華鍋に油をしきなおし、豚肉こまぎれをショウガみじん切りと炒める。充分火が通ったら、アスパラガスを加え、日本酒+しょうゆ+オイスターソース+豆板醤で味つけ。仕上げにゴマ油をたらーり。


 フランスパンがほどよくカチカチになったので、夕食はフレンチトースト。依然としてジャムもグラニュー糖も切れているので、トマトケチャップをかけた。ゴーダチーズをそえていただく。
 ロシアンティーにも使うから、ジャム買っとかなきゃ。

 食事しながら、「サルヂエ」(4/12放送)を録画でチェック。
 なぞなぞや頭の体操を出して、解答者(田中直樹、磯野貴理子、斉藤慶子、セイン・カミュ)が苦しむのを楽しむ番組。司会は猿の特殊メイクをした岡田真澄と藤井隆。ワンアイディア&低予算は深夜番組の王道なので、わりと好きかな。

 朝食は中華粥。温泉卵と海苔のつくだ煮(ごはんですよ)といりゴマをのせて、いただく。朝、粥を食べると体調がいいような気がする(特に胃腸)。

 なんとなくやる気がわかないので、市販の細巻で昼食。

 カフェオレで目覚まし中。

 昨夜は早寝してしまったので、まずは「爆笑おすピー問題」(4/14放送)を録画でチェック。「離婚弁護士」の番宣的内容。
 いつもここからがネタを披露していた。
「悲しいときー、離婚したこともないのに『離婚弁護士』のネタをつくれと言われたときー」
 というのに大笑いした。

 イラク日本人人質事件について、妙な陰謀説を唱える人がいるけど、どうかねえ。
 だって、現在の状況を見てみると、「テロに屈することになるから自衛隊は撤退しない」「自己責任があるのだから民間人はイラクに行くな」という世論が支配的でしょう。要するに「イラクは危険だが自衛隊は撤退しない」というわけだ。もしこれが陰謀だとしたら、日本国政府の陰謀だとしか思えんのだが。

 人質の家族にいやがらせしてる連中は最低。「プロ市民が嫌いだからいやがらせする」ってのは、「イラク人が好きだから助けに行く」のと同じですよ。虫が好かないやつでも手助けするのが、真の人道主義だと思うけどね。

 昔、柄谷行人がどこかで「偽善を嫌うあまり偽悪的になる人がいるが、偽善は偽りでも善なんだからいいのだ」と語っていた。ボランティアや市民活動に熱心な人も、反発する人も、みんな偽善を恐れすぎてるような気がするなあ。愛とか同情とか「純粋な気持ち」といったつまらないことを重視しすぎ。偽善でいいじゃないですか。べつに精神修業のためにボランティアやるわけじゃないんだから。

「クイズヘキサゴン」牡丹と薔薇スペシャル(4/14放送)を録画でチェック。大河内奈々子と小沢真珠はだいぶバラエティに慣れてきた模様。いいことかどうかは微妙ですが。
 以前、中尾彬が「昼メロはオーバーアクトできるから役者は楽しい」と語っていたことをふと思い出した。

 ベーカリーのおかずパンで手抜きのブランチ。

 フォションのミルクジャムを買ってきたので、コーヒーに混ぜて飲んでみた。このあいだ「めざましテレビ」で、ベトナムではコーヒーに練乳を入れて飲むと知ったから。在仏ベトナムコーヒーでしょうか。おいしかったですよ。
 あとでアッサムに混ぜて、在仏ロシアンミルクティーってのも試作する予定。

 そういえば、いつだったか、セルジオ越後が「ぼくはブラジル生まれだから、コーヒーは甘くないとだめ」と言っていた。要するに「正しい食べ方・飲み方などない」ってことですね。

 食事しながら、「トリビアの泉」(4/14放送)を録画でチェック。
「森鴎外が初孫につけた名前はマックス(真章)」って、そんなに意外かね。だって、息子はオットー(於兎)で娘はマリー(茉莉)じゃん。一貫してると思うけど。

 追記。森茉莉の息子はジャック(爵)。山田爵といって、有名なフランス文学者です。

 ふと思ったが、早寝した翌朝に録画した番組をずっと見ているのは、リアルタイムで番組を見て翌朝寝坊するのと変わらんような気がする。HDDビデオにかたっぱしから録画していっさい見ない、というのが正解かな。

「渡る世間は鬼ばかり 幸楽ラーメン」ってなんなの。誰が幸楽の味を認定したんだ? 橋田寿賀子か?

 中村融さんからエドモンド・ハミルトン『フェッセンデンの宇宙』(中村融編訳、奇想コレクション、河出書房新社)をご恵贈いただく。いつもありがとうございます。

 SFだけでなく、人外魔境小説、怪奇小説、ヒロイック・ファンタシー風味とバラエティ豊かなのは、編者の功績だろう。ここまでくると、ミステリも読んでみたい(編訳者あとがきによると、ハミルトンにはミステリ短編もあるらしいのだ)。
 多種多様な作品に共通しているのは人間的な温かさで、作者の人柄をしのばせる。これがほんとうの意味での作風なんでしょうな。



These are our most popular posts:

TAKAKOs LIFE:2004年12月

人生の舞台で自分がどのようなドラマを演じていくか。脚本を書く ... その時、なぜ自衛隊 がイラクに派遣されたか理解できた。隊員と交流するイラクの子どもたちの笑顔が素敵と 思った。自衛隊と筆談で色々語り合うことができ、45キロ以上もする荷物を体に付け、 35キロも走るという訓練もしたという。 ... 図書館で「イラク現地報告・自衛隊がサマワに 行った本当の理由」(情報センター出版局・森哲志)という本を見つけ、早速借りて読んで みた。 ... 日本手話を広めるには、どうすればいいのか? ... 家田荘子著の本紹介 ( うなぎ) ... read more

learn more - 神々の風景 - religious scene

2004年12月1日 ... ちょうど駅を降りて階段を上っていくときにしばしば四谷の女子高生とすれ違う。 ... なぜ か?一切、髪の毛を染めたり、ルージュを塗ったりパーマをかけていないからである。 ちなみにかつて日本プロレス ... 同じ日本人として若干、贔屓目な匙加減をした評価に なっているかもしれないが、少なくとも私はそう思う。10歳代の黒い ... 家田荘子や吉永 みち子、小沢遼子などがきんきらきんに髪を染めたのを初めて見たときには凍りついた。 ... 今では珍しくなったほとんど飾らないスタイルをする感じの良い人である。 read more

TAKAKOs LIFE

2005年1月15日 ... 本の中に、前号の「しゅわっち隊が行く」の質問内容の答えになるところがあったので、 紹介したいと思う。大阪の廣田 .... 図書館で「イラク現地報告・自衛隊がサマワに行った 本当の理由」(情報センター出版局・森哲志)という本を見つけ、早速借りて読んでみた。 その本に ... なぜ危険を承知した上にその土地に行ったのか?と思った私 ... 日本手話を 広めるには、どうすればいいのか? ..... 家田荘子著の本紹介 (うなぎ) ... read more

【?】なぜ沖縄は日本に復帰したの?【?】

なぜ復帰したかについては、アメリカの施政権下では琉球人の利益が保てないから でないかな?琉球政府の上に高等弁務 ... 一番の理由は英語を覚えるのが面倒だっ たから。 二番目は、「 ...... サッカーは苦しいが,野球はいい線までいくだろう. ちなみに サッカー ... read more

0 件のコメント:

コメントを投稿