2012年5月11日金曜日

「新自由主義」とは何ですか?①  経済提案(経済情報ポータルサイト)


「新自由主義」とは何ですか?

むかしむかし、あるところに「アダムスミス」(1723-1790 イギリス)さんがいました。彼が出版した本の中身はとても衝撃的な内容でした。

アダムスミス「この世の中は自由なんだ~♪そう、経済も自由!国が介入しなくても、お金は自然と流れるんだ。一部の人間がお金持ちになってもへっちゃらだよ~。個々に特徴的な分野があれば、上から下にお金が流れるんだよ!だからもっともっと勉強するんだ。その行為が技術革新につながるんだから」

さらにこんな事も言ってます。

アダムスミス「この考え方は個々の人々だけに当てはまるものではない!国単位でも言えることなんだ。国が特徴的な分野が育てば、� �金は自然と流れるさ。といい自由貿易を主張するのです。」


オーストラリアでは、フェデレーションの前にどのように多くの状態がありましたか?

アダムスミスは、自分の利益を追求すれば、それが結果として社会が良くなる。利益を追求する事で、みんなの生活がどんどん進歩していく。仕事を分担すれば貧困層にお金が行き届くと考えたのです。

この考え方を「古典派自由主義」といいます。

しかし、貧富の差が拡大してしまいました。貧困層になった人たちはお金がないので、逆に自由が奪われる形になってしまったのです。

そこで、20世紀初頭に「古典派自由主義」の考え方を改めたのが「自由主義」です。貧困層たちの自由を取り戻すためには、過去の考え方を修正しなければなりません。豊かな生活をしている人から、貧し� �生活をしている人たちにお金を分配する政策に変更しよう。そうすれば、貧困層たちの自由は守られると考えたのです。

このような「自由放任主義」を改めよう!と考えた人の中に「ケインズ」さんも含まれています。


新市場、テネシー州何郡

むかしむかし、ある所に「ジョン・メイナード・ケインズ」(1883~1946 イギリス)さんがいました。ケインズさんの本の中身は「需要」をテーマとする作品が多く存在しています。「需要量が多ければ供給量も増える。供給量が増えれば人をいっぱい雇い入れだろう。雇用を増やすためには国がある程度介入する事が大切だ。」として、公共事業を増やす考えを示したのです。

この理論はアメリカで導入されます。1929年に起きた世界恐慌により、アメリカでは失業率が20パーセントを超えてしまいました。この対策に乗り出したフランクリン・ルーズベルト大統領は「古典派自由主義」の考えを改め、ケインズの理論を導入したのです 。その結果、景気は回復局面に向かっていくのですが、政策判断のミスなどにより再び景気を悪化させるなど、アメリカの経済は複雑な経路を歩んでいきます。


レジスタアイダホフォールズの新聞を投稿

経済における自由主義の考え方は「社会保障」との兼ね合いも意味します。ルーズベルトの例を持ち出すと、この「社会保障」という言葉が初めて使われたのもニューディール政策を実行した1935年の事です。

失業した人へは「失業保険」。高齢になったら「老齢年金」などの考え方をすすめ、国の介入により国民を守る政策がとられていきました。そして「社会保障」は各国に波及してきます。イギリスでは「ゆりかごから墓場まで」という言葉がうまれるなど、社会保障に対する取り組みが各国で広がりを見せていきました。

しかし、この自由主義の考え方を緩やかに修正する動きが出てきます。アメリカのレーガン元大統領 やイギリスのサッチャー元首相が行った改革です。何故、自由主義は修正されなければならなかったのでしょうか?また、改革により、どのような結果が生まれたのでしょうか?

続きはこちらです



These are our most popular posts:

Amazon.co.jp: コミュニケーション――自由な情報空間とは何か (自由へ ...

Amazon.co.jp: コミュニケーション――自由な情報空間とは何か (自由への問い 第4巻 ): 北田 暁大: 本. read more

プライバシーとはなにか

1999年8月28日 ... プライバシーとはなにか --「プライバシー保護」と「個人情報保護」の違いに関する 考察-- ... プライバシーと深く関わりがあると思われる権利、すなわち信教の自由、 学問の自由、通信の自由などの多くの権利について、憲法は明文により ... read more

国民が知らない反日の実態 - 自由とは何か

2010年7月26日 ... 「国民が知らない反日の実態」は、日本への非難に関する疑問点や矛盾点、 左翼の 動向・関連情報をまとめるサイトです。 ... 自由とは何か ... F.A.ハイエク(イギリスの 経済学・法哲学者、ノーベル経済学賞受賞)『自由の条件』(1960年) ... read more

Amazon.co.jp: 自由とは何か―監視社会と「個人」の消滅 (ちくま新書 ...

Amazon.co.jp: 自由とは何か―監視社会と「個人」の消滅 (ちくま新書): 大屋 雄裕: 本. ... で1000円OFF。詳しくはこちら。 著者ページ: 著者の作品一覧や、著者写真・略歴 など、著者に関する情報を満載した「著者ページ」。著者の方は、「著者セントラル」へ。 read more

0 件のコメント:

コメントを投稿