2012年4月10日火曜日

『公共の場所での喫煙を罰則をもって禁止することはどこまで許されるか』投稿一覧 - 法、納得!どっとこむ


人の集まる場所だけでなく、飲食店などの室内でも罰則をもって強制すべきである

煙の害の意見が多いが火としての火傷の怖さ特に背丈の低い子どもには恐ろしい凶器である。
横断歩道のすれ違い時などに受傷した経験を持つ子どもが小学校のクラスに数人はいる。
そのまま気づかぬ振り?で立ち去る奴は、飲酒運転ひき逃げと同罪だと思う。

やっさん(兵庫・40代・男性・教育関連)

10月10日 1時39分

人の集まる場所だけでなく、飲食店などの室内でも罰則をもって強制すべきである

室内の方が、受動喫煙の可能性や深刻度は高くなる場合も多いと思います。タバコは健康に害があり、こうした有害物質を撒き散らす行為は、飲酒を無理強いするのと同様に罰するべきです。したがって、お店を含む公共の場所においても原則喫煙を禁止するべきだと思います。

ただ、飲食店などは反対するかも知れませんね。香港が禁煙条例を立法化する際もそうでしたし、施行後には飲食店の売り上げが落ちたそうです。

例外として非喫煙者の受動喫煙が絶対に発生しない設備を整えることを条件に分煙も可能としても良いと思います。とはいえ、現状の飲食店の分煙は単に席を区分けしただけで、受動喫煙を防ぎきれません。完全に部屋を分けて、排気設備を設けるなど厳しい条件を設定するべきだと思います� ��それも高い費用が必要ですが、健康の問題ですから、必要経費を考えるべきです。

禁煙賛成(千葉・30代前半・男性・その他)

10月9日 23時51分

人の集まる場所だけでなく、飲食店などの室内でも罰則をもって強制すべきである


オーストラリアの人口密度です

タバコは嗜好品などではなく、依存性の強い猛毒の覚醒剤の一種です。
ところが、JTは「タバコ事業法」によって国から保護されています。
まるで覚醒剤(麻薬)の製造販売元を国が保護・育成しているようなものではありませんか。
速やかにこの法律を廃案にし、また「健康増進法」の罰則を強化して、特に屋内に於ける受動喫煙の被害を食い止めるべきだと思います。
もはや個人のモラルや社会の禁煙指向の高まりだけに期待するのではなく、国をあげて積極的にこの問題に取り組むべきだと思います。

hero(愛知・40代・男性・その他)

10月9日 23時21分

禁煙はモラルの問題であり、罰則をもって禁煙を強制すべきでない

私は煙草も酒もやりませんが、他人の喫煙よりも飲酒の方に、多大なストレスを感じます。確かに煙草の煙は有害かもしれませんが、それならば、飲まない人に無理に飲酒を薦めたり、酔って他人に絡むような行為も、罰則をもって禁止すべきだと思います。
酒嫌いの人間にとっては、それらの行為だけでなく、酔っ払いの存在自体が多大な精神的ストレスになりますので、「健康に悪い」という点では煙草の煙と同様です。(それ以前に酒自体も健康に悪い飲み物ですし)

しかし現状では、煙草の煙にはヒステリックに反応する人も、酔っ払いの迷惑行為は容認したり、或いは自身が酔っ払って迷惑行為をする事すら、よくある事です。
そのように現在の禁煙運動には理不尽な偏りがあるため、素直に賛同する気になれません。禁酒が運転時以外は法的に強制されてない以上、禁煙も取り締まるべきではないと思います。

ヴィオレ(30代後半・女性)

10月9日 22時23分

人の集まる場所だけでなく、飲食店などの室内でも罰則をもって強制すべきである


精神病の人々が銃を購入することができるはず

よく、「喫煙者の権利」という言葉を耳にします。しかし、その煙で喘息や化学物質過敏症の人は発作で死ぬ危険もあることを、良識有る喫煙者の皆さんはご存知なのでしょうか?人の命と、吸う権利とを天秤にかけたら、どちらが大切がわかる筈です。

昔はどこでも吸えたのに・・と言われますが、もう時代が違います。タバコの受動喫煙による害も明らかになり、以前よりアレルギー疾患も増えたことで、煙で死ぬ危険のある人も増えている・・ということもあります。

金輪際タバコを吸うなというのではありません。空港などにある、完全に密室となっている喫煙室で吸っている方に対しては、文句を言うつもりもありません。
ただ、赤ちゃん、妊婦さん、煙に弱い人・・と、吸わせてはいけない「弱者」に吸わせないで欲しいだけです。
喫煙する方が路上で気分よく吸った一服で、発作を起こし倒れる人がいても「権利だから関係ない。そんな人は家から外に出るな」と言う喫煙者の方がいることも悲しく感じます。

やや厳しく感じるかもしれない規制も、「人の命を守る」ためには必要なことだと思います。

みみ(東京・20代後半・女性・専業主婦/主夫)

10月9日 19時8分

禁煙はモラルの問題であり、罰則をもって禁煙を強制すべきでない

私は非喫煙者です。
あくまで喫煙に対して「罰則をもって禁煙を強制すべきではない」という意見です。
吸い殻のポイ捨てなどは厳罰で対応すべきだと思います。
(廃棄物の処理及び清掃に関する法律が根拠です)
煙草の火で火傷を負わせたなども過失傷害罪で対応すべきです。

もはやヒステリックと言えるほど禁煙が蔓延しています。
が、煙草自体は20歳以上の人間に法律で禁止していません。
それをなぜそこまで言われる必要があるのかわかりません。
法的根拠のない事項を他人に強制するのは魔女狩りと変わりません。

煙が迷惑と言うなら、禁煙を強制する声は愛煙家に迷惑ではないでしょうか?
法や条例を使うのであれば確たる根拠が必要です。


人はキットカットのキャンディーバーにその名前を与えた?

ただ、喫煙者には現在の禁煙ブームには喫煙者のモラルの低下も一端を担っている事を認識していただきたいですね。

ヴェスパ(大阪・30代後半・男性・コンピューター関連)

10月9日 18時20分

人の集まる場所だけでなく、飲食店などの室内でも罰則をもって強制すべきである

ファミリーレストランで子供連れの家族が時々「喫煙席」を選んでいる光景を目にします。子供は「イヤ」とは言えないでしょうしタバコの害の知識もありません。そういった子供に受動喫煙を強いているこの現状、おかしくないですか?

ヨーロッパ各国では「禁煙法」といったように法律で取り締まっているわけですし
日本ももっと真剣に取り組むべき内容だと思います。

cleanair(東京・30代前半・男性・通信/運輸)

10月9日 14時24分

人の集まる場所だけでなく、飲食店などの室内でも罰則をもって強制すべきである

喫煙者のマナーの定義があいまいだと思うのですが、携帯灰皿を持ってポイ捨てさえしなければ、マナーを守って喫煙しているといえるのでしょうか?よく喫煙者は喫煙権というものを主張しますが、たとえば路上喫煙した場合必ず周辺を歩く人がこの煙を吸い込みます。煙を吸いたくない人がいやおうなく煙を吸い込むような行為は権利とはいえません。私の通勤路は小学校の通学路ですが、駅前ということもあり通勤のサラリーマンが多く、多数の喫煙者が周囲に小学生がいるにもかかわらず歩行喫煙しています。JTのCMも携帯灰皿さえ持てばマナーを守っているかのCMを流していますが、もってのほかです。こういう会社の商品は買う気にならないので個人的にJT商品の不買を行っています。また、喫煙をするこ とによる健康の害も多く、これらは非喫煙者の支払う保険料も含めてまかなわれています。こうしたことから考えると今のタバコの価格というのは以上に安いと感じます。1箱千円ぐらいにするのは当然の負担だと思います。


マモーミモー(埼玉・40代・男性・通信/運輸)

10月7日 19時43分

人の集まる場所だけでなく、飲食店などの室内でも罰則をもって強制すべきである

タバコ問題はマナーの問題などではありません!
年間10万人もの日本人を殺しているタバコの毒性に問題があります。
自殺志願のニコチン依存症患者の副流煙によって非喫煙者が被害にあうのはゴメンです。
公共の場所は屋内野外とも禁煙が当然であり守れないものは罰則を科すべきです。

Hayate(埼玉・40代・男性・コンピューター関連)

10月6日 19時0分

人の集まる場所だけでなく、飲食店などの室内でも罰則をもって強制すべきである

マスコミは揃って無視していますが、日本はタバコ規制枠組条約(FCTC)を批准しており、2010年2月27日迄に飲食店も含めて人の集まる場所は例外無く禁煙とすると共に、罰則を導入しなければならないそうです。
他の方もおっしゃっていますが、そもそも他者の健康を害するのを分かっていて喫煙するのは、傷害罪というより、無差別テロに相当すると思います。
実は私も受動喫煙により嘔吐や頭痛に悩まされる事が多かったのですが、最近やっと少し改善されてきた様に思います。
国際条約は、国内法どころか、憲法よりも優先して遵守しなければならないと聞きます。
早く上記の条約に課された義務を遂行して欲しいですね。

嫌煙者ではありませんが…(岩手・30代後半・男性・製造業)

10月5日 12時55分



These are our most popular posts:

『公共の場所での喫煙を罰則をもって禁止すること ... - 法、納得!どっとこむ

したがって、お店を含む公共の場所においても原則喫煙を禁止するべきだと思います。 ただ、飲食 ... 禁酒が運転時以外は法的に強制されてない以上、禁煙も取り締まるべき ではないと思います。 ... それをなぜそこまで言われる必要があるのかわかりません。 法 ... read more

受動喫煙防止対策について

... な方向性. 多数の者が利用する公共的な空間については、原則として全面禁煙である べきであるとされました。 ... 施設の出入口付近にある喫煙場所の取り扱いについては、 厚生労働省健康局生活習慣病対策室長から次のように示されています。 <法第25条 ... read more

受動喫煙 - Wikipedia

日本では健康増進法により「国民は生涯にわり自らの健康状態を自覚し健康増進に 努めなければならない」ことが法的に規定され、 ...... リスクに照らし、公共の場所での 喫煙を公衆衛生に関する重要な問題の一つとして取り上げるべきであると言われてい ます。 read more

『公共の場所での喫煙を罰則をもって禁止すること ... - 法、納得!どっとこむ

【質問】公共の場所での喫煙を罰則をもって禁止することはどこまで許されるか(投票 総数:1335票) ... 人の集まる場所だけでなく、飲食店などの室内でも罰則をもって強制 すべきである, 536票 (40%). 人の集まる場所でも時間帯や場所を選び、罰則をもって 強制 ... read more

0 件のコメント:

コメントを投稿